昭和13年正月、戦争景気真っ盛りの時に合わせたとみられる羽子板―やがて軍事の波にのまれて

 昭和13年の正月に向けて発売された羽子板を入手しました。前年に日中戦争がはじまり、南京を陥落させるなど勢いに乗って明けた正月です。
昭和13年正月、戦争景気真っ盛りの時に合わせたとみられる羽子板―やがて軍事の波にのまれて

 着飾った女性ですが、日の丸に提灯は「皇軍万歳」、たすきは「銃後護(まもる)」とあります。
昭和13年正月、戦争景気真っ盛りの時に合わせたとみられる羽子板―やがて軍事の波にのまれて

 裏は一転して緩いものですが、まあ、実用を考えれば仕方ないことでしょう。
昭和13年正月、戦争景気真っ盛りの時に合わせたとみられる羽子板―やがて軍事の波にのまれて

 昭和13年の正月、長野県からも松本50連隊が満州方面、150連隊が南京を攻略してから北支で引き続き戦闘という状態でした。

 一方、長野県内は軍需景気にわいており、長野市の初売りでは大型店が混みあい、上田市の八日堂縁日も「ぐんと戦勝の景気」という状態。松本市や上田市ではパチンコ店が乱立。高給を求めて割に合わない女工や商店員が不足する、といった感じ。2月に入って「午後11時以降の歌舞音曲停止」となりますが、いかににぎわっていたか、そしてその時間までなら騒いでも良いとせざるをえなかった、そんな様子が伝わります。

 一方で、国家総動員法が成立したりするのですが。翌年にはコメの不作や電力危機、昭和15年には隣組を整備しての配給制度、そしてまだ太平洋戦争が始まらないうちに、昭和16年には金属回収も国家総動員法によって始まります。この羽子板は、そんな戦争景気の一時の様子を伝える品なのです。

※このブログのコンテンツを整理したポータルサイト信州戦争資料センターもご利用ください。


同じカテゴリー(収蔵品)の記事画像
日清戦争中のおもちゃ店は、やはり軍事関連が人気
徴兵は戦時下でも個々の事情に関係なく一兵卒扱い―総力戦の理解もなかった杓子定規の制度
それぞれの10月16日―同じ日付の収蔵品を並べ、大正5年から昭和21年までの戦争を挟んだ世の流れを実感
戦時下、いろんな貯蓄がありましたが「一機一艦一銭貯金―戦果発表記念貯金」とは。戦果に連動して貯金額が決まりますが…
昭和14年5月に始まった廃品回収、同年10月にあらゆる値段を固定する9・18ストップ令で1年後にはとんでもない状態に
「こんなのもあるんだよ」「いただいていいですか」「それはだめー」―でも、終戦直後の軍放出品をいただきました!
同じカテゴリー(収蔵品)の記事
 日清戦争中のおもちゃ店は、やはり軍事関連が人気 (2019-06-23 21:52)
 徴兵は戦時下でも個々の事情に関係なく一兵卒扱い―総力戦の理解もなかった杓子定規の制度 (2019-02-06 12:00)
 それぞれの10月16日―同じ日付の収蔵品を並べ、大正5年から昭和21年までの戦争を挟んだ世の流れを実感 (2018-10-16 22:21)
 戦時下、いろんな貯蓄がありましたが「一機一艦一銭貯金―戦果発表記念貯金」とは。戦果に連動して貯金額が決まりますが… (2018-09-07 23:00)
 昭和14年5月に始まった廃品回収、同年10月にあらゆる値段を固定する9・18ストップ令で1年後にはとんでもない状態に (2018-08-29 21:03)
 「こんなのもあるんだよ」「いただいていいですか」「それはだめー」―でも、終戦直後の軍放出品をいただきました! (2018-08-28 22:59)

2018年06月28日 Posted by信州戦争資料センター at 00:11 │収蔵品